先輩社員の声

デザイン性と住みやすさを兼ね備え
環境に配慮した住宅を目指しています。

設計部 係長

竹中 俊一/2001年入社

多様なニーズや価値観を反映させた居心地の良い空間づくり

初めてお家を建てられるお客様は、ご希望がまとまっておられなかったり、抽象的なイメージのまま打合せを始められる場合があります。
そんな時は打合せを重ねることでお客様のご希望を聞き出し、ご納得のいただける図面にまとめていきます。その後建物が完成し最後は笑顔で住まわれることにやりがいを感じます。

また元々は山であったり、建物が何も無かった田畑が住宅地となって町並みをつくっていくことにスケールの大きさと責任を感じます。

設計者としては、お客様と打ち合わせで接する期間はひと月ほどですが、住まわれる期間は20年、30年と長い期間ですので、快適で安心して長く向き合っていただける住宅を設計することで、会社のブランドイメージが向上していくと考えています。

日々変化を繰り返し、新しいものにどんどんチャレンジしていく会社です。

わたしが入社した当時は規模的に小さい会社でしたが、経営者の人柄も魅力的で、これからまだまだ成長していく力を秘めた会社だと感じたからです。
そしてそれは今現実になっています。

今後、会社がもっともっと成長していくにはチャレンジしていく意欲のある方や新しい考え方を持った方が必要だと考えています。

そのような方にはもってこいの会社だと思いますので、一緒に成長していきましょう。

ある日の仕事 work routine

土地の案件が出た場合、区画割りを行い、事業として成り立つかどうかを検討します。
仕入れた土地に住宅の販売プランを作成します。
決定したプランの平面図、構造図等を作成し、ほかの設計部員と協力して申請手続きを行います。
申請の下りた図面を工事部に引き継ぎ、スムーズに工事が進むようにしていきます。

7:00
朝起きて用意をして会社に向かいます。
8:30
出社。社内清掃後、設計部で今日の予定をミーティング
9:00
ミーティング後に図面の作成などをします。
12:00
昼休み 会社で食べる事が多いですが、気分を変えたいときは社外に食事に行きます。
13:00
午後は営業部と打合せやお客様と打合せが多いです。
15:30
内容まとめ、図面修正仕入れた土地に関して関係業者と打ち合わせ
19:00
案件の区画割り、事業計画書の作成して退社します。

休日の過ごし方

二条城をランニングしたり、京都御所を散策したりしています。
時間があるときは話題の建築物にも足を運んでいます。

先輩社員の声

Voice

家造りの全てに携われるので、
自分の経験値が上がります。

設計部

千代 祐希/2019年入社

Voice

ただの“管理”じゃない。
感動を届ける立会人。

建築部 主任

北村 勇也/2020年入社

Voice

私たち営業部は
お家づくりのドクターです。

営業部 係長

新谷 徳馬 /2024年入社

Voice

接客のスキルを磨きつつ、
経験を積んで建築のプロになる。

営業部

羽間 莉溫/2024年入社

Voice

「新しさに挑み、古き良さを継ぐ」
お客様と誠実に向き合い、
若手を育てるリーダーになる。

建設部

奈須 翔平/2023年

Voice

常に新しいことに
挑戦できる職場です。

マーケティング部 主任

林 奈緒/2023年入社

TOP

採用応募フォーム

採用応募フォームはこちらから
皆様のご応募をお待ちしております。

採用応募フォーム