先輩社員の声

「新しさに挑み、古き良さを継ぐ」
お客様と誠実に向き合い、若手を育てるリーダーになる。

建設部

奈須 翔平/2023年

”信用”が”信頼”に変わる瞬間が実感できる誇り高い仕事

「常に新しいことを学びながら、古き良き考え方も大切にしていきたい」——これは、私が建築部の一員として目指す姿です。
変化し続ける住宅業界の中で、柔軟に対応できる力を身につけながらも、誠実さや丁寧さといった普遍的な価値観は決して忘れたくないと思っています。
お客様と直接関わる中で、「この空間でどんなふうに暮らしたいのか」「なぜこの仕様を選びたいのか」といった背景を伺い、それに応える形で現場から提案できるのが、この仕事の醍醐味です。「奈須さんのアドバイスが的確やし、任せたよ」と声をかけていただいたとき、ただの“信用”から“信頼”に変わった瞬間を実感し、思わず胸が熱くなりました。

注文住宅は人生でも大きな買い物。
だからこそ、自分の経験や知識を最大限に活かして、お客様にとって本当に満足のいく住まいを届けたい。
そして、同じ想いを持って仕事に向き合える仲間を育てていくことも、私のもうひとつの目標です。

家をつくる。未来をつくる。ここで、自分も育つ。

グランレブリーの家づくりは、「おしゃれで手の届く価格」が魅力。
自分たちが自信を持って「良いものを提供している」と言える商品を扱っていることは、日々のモチベーションにもつながります。

建築部のチームは、職種の垣根を超えて距離が近く、困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気があります。ミスがあっても、どうすれば改善できるかを一緒に考えられる環境が整っているのも、大きな魅力のひとつです。

現場監督という仕事はまだまだアナログな部分も多いですが、グランレブリーでは少しずつ業務効率化にも取り組んでおり、より働きやすい職場づくりが進んでいます。
「チームで支え合いながら、お客様にとっての“理想の家”を一緒に形にしていく」——そんな想いを持って働ける場所です。

ある日の仕事 work routine

施工管理は、プラン段階からお引き渡しまで、お客様の家づくりを一貫してサポートする責任あるポジションです。
見積もり作成や電気図面の作成、現地調査、内部仕様の打ち合わせなど、設計や営業と連携しながら、図面を「形」にしていきます。

7:30
起床して朝食とります。
8:30
出社をして、1日のスケジュール確認やメールのチェックを行います。
9:30
朝礼後に現場へ移動・巡回 職人さんとの打ち合わせや進捗・安全面のチェックなど行います。
12:00
現場近くか事務所でランチタイム。
14:00
帰社後に他部署の仲間と仕様や納まりの確認ミーティング。「お客様がこういう使い方したい」など現場目線の意見を伝えながら、最適な方法を一緒に考えていきます。
16:00
デスクワーク(見積書・図面作成)を行い、その他現場資材や材料の積算・発注業務を行います。
18:00
夕礼時に相談や報告業務をに行い、退社

休日の過ごし方

美味しいごはんを食べに行ったり、趣味に没頭しています!

先輩社員の声

Voice

家造りの全てに携われるので、
自分の経験値が上がります。

設計部

千代 祐希/2019年入社

Voice

ただの“管理”じゃない。
感動を届ける立会人。

建築部 主任

北村 勇也/2020年入社

Voice

私たち営業部は
お家づくりのドクターです。

営業部 係長

新谷 徳馬 /2024年入社

Voice

接客のスキルを磨きつつ、
経験を積んで建築のプロになる。

営業部

羽間 莉溫/2024年入社

Voice

常に新しいことに
挑戦できる職場です。

マーケティング部 主任

林 奈緒/2023年入社

Voice

デザイン性と住みやすさを兼ね備え
環境に配慮した住宅を目指しています。

設計部 係長

竹中 俊一/2001年入社

TOP

採用応募フォーム

採用応募フォームはこちらから
皆様のご応募をお待ちしております。

採用応募フォーム